SEO

初心者がブログを継続するためのコツ10選!

質問者
ブログを始めたんだけど継続できる自信がない...
質問者
ブログを継続するコツってないの?
こんな疑問にこたえます!
D.suke

ブログを始めた多くの人が「ブログで成功したい」と思って始めたはずです。

しかしそのほとんどの人が成功する前にやめてしまっています。

その理由はなかなか成果が出ないからです。

ブログで成功するために最も必要なことは継続することです。

ブログを始めても半年くらいはアクセスも全然来ないし、収益も全く出ないのでモチベーションが上がりにくいです。

だから始めてから半年もすれば多くの人が辞めてしまっています。

そして全く成果が出ない中コツコツと積み上げてきた人はここからへんから、じわじわとアクセスが増えたり収益が発生したりし始めます。

全く成果が出なくても継続することが大切なのです。

この記事ではブログで成功するためには避けて通れない継続について、コツを紹介していきます。

ブログを継続するコツ10選!

ブログを書く目的を明確にしておく

ブログを書くうえで、目標(ゴール)を持っていますか?

もしまだ目標を持たずにただ書いているだけだったら目標を明確に作りましょう。

なぜ目標が大切かというと、目標がはっきりしていることでこれから自分のやるべきことが見えてくるからです。

目標はどんなことでもOKです。

例えば月30万稼げるようになるや、ブログだけで生活できるくらい稼ぐなど。

多くの人の悩みを解決したいなどといった結果が分かりにくいものよりも、いくら稼ぐといった結果がひと目でわかるような目標を立てることをおすすめします。

そしてブログはその目的達成のために必要な手段だと考えた方が楽です。

小さな目標をいくつも作る

少し努力すれば達成できそうな目標をいくつも作りましょう。

1つ前のところでブログを書く目標(ゴール)を明確にしたと思います。

しかしその目標はあくまでもブログを続けていく上で長期的に達成したいものであって、短期的には達成することは難しいです。

長期目標を達成するまで道筋がなければモチベーションの維持も難しいし、本当にこのまま進んでいっていいのか不安になってしまいます。

そこで短期目標を作ることで達成感を感じつつ、次に進むべき道を明確にしていくのです。

例えば、まずは10記事公開する、次は30記事、この間にアドセンスの審査を受けて合格する。

このように今の自分でも少し努力すれば達成できそうな目標をいくつも作っておきましょう。

そうすることでモチベーション低下の防止にも繋がるし、次に進むべき道も見えてくるはずです。

半年は成果は一切出ないと割り切っておく

ブログで成果を出そうと思ったらかなりの時間がかかります。

半年続けてやっと少しずつ成果が出てくるといった感じです。

特にブログを始めたばかりの頃は何時間もかけて書いた渾身の人記事を公開しても0PVなんてことはザラにあります。

なので初めから成果をきたしていたらすぐに挫折してしまいます。

まずは記事を書くことだけに集中して、今自分の書ける全力の記事を書いていってください。

こうして積み上げていった記事は自分の資産となって蓄積されていくので、手を抜かないように毎回全力で仕上げるようにしましょう。

毎日作業する時間を確保する

家に帰ってきた後ボーッとテレビを見たりしていないですか?

そのテレビを見ている時間、作業する時間にできませんか?

忙しいから作業する時間がないという人がよくいますが、時間が「ない」のでなく自分で「作る」ものなのです。

いつもより朝1時間早く起きて、昼休みの1時間、家に帰ってきてテレビを見ている1時間を作業する時間にあててみてください。

これだけで毎日3時間作業する時間が生まれました。

自分の生活を見直せば作業に使える時間は必ずあるはずです。

大事なことなのでもう1度言っておきます。

時間は「ない」のではなく自分で「作る」ものです。

ブログを書くことを習慣化する

毎日同じ時間にパソコンに向かい作業する習慣をつけましょう。

ブログに休日はありません。

1日でも休んでしまったら「今日くらいは」とだんだんとサボってしまう日が増えてしまいます。

そうならないためにもブログに休日は作らず、作業を毎日の習慣にしましょう。

初めから完璧を求めない

最初からいきなり完璧を求めず、気楽に書いていきましょう。完璧を求めると手が止まってしまいます。

始めは60%くらいのできで問題ないです。

少し厳しいかもしれませんが、初めのうちは記事を公開したところで誰にも見られることはほぼないです。

それに記事は後からいくらでも編集ができます。

なのでまずは質よりも量を意識して作業を進めていってみてください。

質は量をこなしていればだんだんと後からついてきます。

毎日の作業ログをつける

毎日1日の終わりにその日の作業ログをつけるようにしましょう。

作業ログをつけておくことで、後から見直した時に自分の成長を感じられたり改善点が見つかったりします。

またその作業ログをまとめて記事にしたりnoteなどで有料コンテンツとして販売することも可能です。

あなたの毎日の積み上げの軌跡こそが貴重な情報なのでしっかりと残しておくようにしましょう。

常にブログのネタを探しておく

普段の生活の中から記事にできそうなネタがないか探しておくようにしましょう。

よく記事のネタがなくなったという人がいますが、そういった人の多くはパソコンの前に座ってからネタを探し始めています。

そしてそのままYouTubeなどを開いてだらだらと時間が過ぎてしまい「記事を書く時間がないよ」などといっています。

そうならないように普段の生活の中で疑問に思ったことや気になったことなどをメモしておくクセをつけましょう。

常にネタを考え、ストックしておくことでネタ切れなんてことは絶対に起こらないです。

ブログを日常の中の1つに落とし込むことが大切です。

その日やることを宣言する

ツイッターなどを利用して、毎朝その日のタスクを宣言しましょう。

宣言することによってやらざるを得ない環境を作ってしまえばいやでも継続できます。

この方法は多くのブロガーさんも実践しているので、成功している人が毎日どのような作業をしているか知ることもできますよ。

もしまだTwitterのアカウントを持っていない人がいたら今すぐ作ることをおすすめします。

ブログ運営においてTwitterはとても重要なツールです。

一緒に頑張れる仲間を見るける

Twitterで一緒に頑張れそうな仲間を見つけて積極的に絡んでいきましょう。

互いに高め合いながら作業することでモチベーションUPにも繋がるし、Twitter上には無料でとても有益な情報が溢れています。

ただし、Twitterにのめり込み過ぎて作業が全く進まないということにならないように注意は必要です。

まとめ

ブログを始めた多くの人がブログで成功したいと思っているはずです。

そのためには継続することが必要です。

ただこの継続するということが非常に難しく、多くの人ができずに成功する前にやめてしまいます。

継続するためにはここであげた10個のコツが必ず役に立つはずです。

どうしてもブログが嫌になったら1度離れて見ることも大切かもしれません。

そしたら今まで見えていなかったものが見えるかもしれません。

そのあとはぜひまたブログに戻ってきてくださいね。笑

 

最後にここまで読んでくださった人へアドバイスをお伝えします。

ブログを継続する上で最も大切なことは自分のペースで頑張ることです。

SNSなどを見ていると初めてすぐに大きな成果を出している人に出会うと思いますが、そういった人たちは特別です。

多くの成功しているブロガーさんたちはずーっとタネを撒き続けて1年後とかにやっと成果が出だしたりした人がほとんどです。

僕の尊敬しているブロガーさんも成果が出るまでに数年かかっています。

他人と比較して落ち込んでいるひまはありません。

そんな時間があるなら手を動かしましょう。

ブログは正しく継続していけば必ず成果は出ます。

-SEO

Copyright© D.suke blog , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.